第12条 反則と不正行為

サッカー競技規則を表示
フットサル競技規則を表示
「審判手帳」へ
こねこねのさいとトップへ


第12条 反則と不正行為

反則と不正行為は次のように罰する:

直接フリーキック
競技者が次の6項目の違反を不用意に、無謀に、あるいは過剰な力で犯したと主審が判断した場合、直接フリーキックを相手チームに与える:
・相手をける、またはけろうとする
・相手をつまずかせる、またはつまずかせようとする
・相手に飛びかかる
・肩によるものを含めて、相手をチャージする
・相手を打つ、または打とうとする
・相手を押す

次の項目の違反を犯したときも、直接フリーキックを相手チームに与える:
・相手を抑える
・相手に唾を吐きかける
・相手がボールをプレーしている、あるいはプレーしようとしているときに、ボールをプレーしようとしてすべる(スライディングタックル)、ただし、不用意に、無謀に、あるいは過剰な力で行わない限り、自分のペナルティーエリア内のゴールキーパーを除く

直接フリーキックは違反の起きた地点から行う。

上記の項目の違反は、累積される反則である。

ペナルティーキック
競技者が自分のペナルティーエリア内で上記の項目の違反をインプレー中に犯した場合、ボールの位置に関係なく、ペナルティーキックを与える。

間接フリーキック
ゴールキーパーが次の項目の違反を犯した場合、間接フリーキックを相手チームに与える:
・ゴールキーパーが、保持していたボールを離した後、ボールがハーフウエーラインを越える前に、または相手側によって触られるかプレーされる前に、味方競技者からボールを受ける
・味方競技者によって意図的にゴールキーパーにキックされたボールに手で触れるか手でコントロールする
・味方競技者がキックインしたボールをゴールキーパーが直接手で触れるか手でコントロールする
・4秒を超えて、ボールを手または足で触れるかコントロールする。ただし、相手ハーフ内で、ボールに触れたり、コントロールしているときを除く

競技者が次の違反を犯したと主審が判断した場合も、違反の起きた地点から行う間接フリーキックを相手チームに与える:
・危険な方法でプレーする
・ボールをプレーしていないとき、意図的に相手の前進を妨げる
・ゴールキーパーがボールを手から話すのを妨げる
・競技者を警告し、あるいは退場させるためにプレーを停止する違反で、12条のこれまでに規定されていないほかの違反を犯す

間接フリーキックは、違反の起きた地点から行う。ただし、その地点がペナルティーエリア内の場合、違反の起きた地点に最も近いペナルティーエリアライン上から間接フリーキックを行う。

懲戒の罰則

警告となる違反
競技者が次の項目の違反を犯した場合、警告を与えイエローカードを示す:
1.反スポーツ的行為を犯す
2.言葉または行動によって異議を示す
3.繰り返し競技規則に違反する
4.プレーの再開を遅らせる
5.コーナーキック、キックイン、フリーキックまたはゴールクリアランスでプレーを再開するとき、規定の距離を守らない
6.主審の承認を得ずピッチに入る、または復帰する、あるいは交代の手続きに違反する
7.主審の承認を得ずにピッチから離れる

これらの違反が合った場合、相手チームに違反の起きた地点から行う間接フリーキックを与える。競技規則のより重大な違反を犯していなければ、警告も与える。ただし、違反があった地点がペナルティーエリア内の場合、その地点に最も近いペナルティーエリアライン上から間接フリーキックを行う。

退場となる違反
競技者が、次の項目の違反を犯した場合、退場を命じレッドカードを示す

1.著しく不正なプレーを犯す
2.乱暴な行為を犯す
3.相手競技者あるいはその他の者に唾を吐きかける
4.競技者が意図的に手でボールを扱って、相手チームの得点、あるいは決定的な得点の機会を阻害する(自分のペナルティーエリア内にいるゴールキーパーが行ったものについては適用されない)
5.フリーキックあるいはペナルティーキックとなる違反で、ゴールに向かっている相手競技者の決定的な得点の機会を阻止する。
6.攻撃的な、侮辱的な、あるいは口汚い発言をする
7.同じ試合の中で2つ目の警告を受ける

競技者が他の違反を犯すことなく項目6または7の反則を犯し、退場を命じるためにプレーを停止した場合、違反の起きた地点から行う間接フリーキックを相手チームに与え、試合を再開する。ただし、その地点がペナルティーエリア内の場合、その地点に最も近いペナルティーエリアライン上から間接フリーキックを行う。


決定事項

退場を命じられた競技者は、以後その試合に復帰することはできないし、交代ベンチに着席することも許されない。退場の後、完全に2分間が経過する前に得点がない場合、2分間が経過した後に補充の競技者は試合に入ることができる。補充のために入る競技者はタイムキーパーの承認を得るものとする。2分間経過する前に得点があった場合、次を適用する:
・競技者が5人対4人のとき、人数の多いチームが得点をした場合、4人のチームは5人目の競技者を補充できる
・両チームがともに4人に競技者でプレーしているとき、得点のあった場合には、両チームとも同じ数の競技者のままとする
・5人対3人あるいは4人対3人の競技者でプレーしているとき、人数の多いチームが得点をした場合、3人のチームは1人だけ競技者を補充できる
・両チームがともに3人の競技者でプレーしているとき、得点があった場合には、両チームとも同じ数の競技者のままとする
・人数の少ないチームが得点した場合には、そのままの人数で試合を続ける


サッカー競技規則を表示
フットサル競技規則を表示
「審判手帳」へ
こねこねのさいとトップへ