サッカー競技規則を表示
フットサル競技規則を表示
「審判手帳」へ
こねこねのさいとトップへ
第13条 フリーキック
フリーキックの種類
フリーキックには直接と間接がある
直接、間接フリーキックのいずれの場合も、キックが行われるときはボールは静止しており、キッカーは他の競技者にボールが触れるまでボールに再び触れてはならない。
直接フリーキック
・直接フリーキックが行われ、ボールが相手ゴールに直接入った場合、得点となる
間接フリーキック
・ボールがゴールに入る前に他の競技者に触れた場合にのみ、得点となる。
フリーキックの位置
・相手競技者はボールがインプレーとなるばで5m以上ボールから離れる
・ボールが触れられるかプレーされたのち、インプレーとなる
違反と罰則
フリーキックを行うとき、相手競技者が規定の距離よりボールの近くにいる場合:
・キックを再び行う
ボールがインプレーとなって、他の競技者に触れる前に、キッカーが再びボールに触れた場合:
・違反の起きた地点から行う間接フリーキックを相手チームに与える。ただし、その地点がペナルティーエリア内の場合、その地点に最も近いペナルティーエリアライン上から間接フリーキックを行う
フリーキックを行うチームがキックを行うのに4秒を超えた時間を要した場合:
・間接フリーキックを相手チームに与える
シグナル
・直接フリーキック
主審は、キックが行われる奉公に向けて一方の腕を水平に伸ばす。反則が累積される反則である場合、主審は、他方の手の人差し指でピッチ面を指し、第3審判あるいはオフィシャル机にいる試合役員に、それが累積される反則として数えられることを知らせる。
・間接フリーキック
主審は一方の腕を頭上に上げて、間接フリーキックであることを示す。主審は、キックが行われ、そのボールが他の競技者に触れるかまたはアウトオブプレーになるまでその腕を上げ続ける。