テレビの感想

英語ビジネスワールド 2002年2月20日水曜日
Losing a job = 職を失う

今週はついに losing a job というケースのストレス管理。
日本撤退に際し、上司のPaulさんはSaitoさんに解雇を告げる。

You have got to be kidding.

上司は「僕は帰国しちゃうよん。」と。
「それはあなたの問題だわ。もう頭にきた。訴えちゃるわ!」
Saitoさんの態度に、Paulさんもおのずから非協力的だ。
「僕が君なら、職を探すね。」

you will be dismissed by the end of this month.
月末で解雇、とは。月頭に通知しても、遅いのではないか?

I am afraid it has happened.
pending resolution of residual matters = たまった残務のカイケツ

This must be a big dislocation for you, too. I can't help telling you that I'm quite saddened by all this.
Perhaps you can give me a good reference to go along with my resume?
I'll be more then happy to do.
「あなたもmanagerとしてつらいところね。」
そういうSaitoさんに、レジュメ作りに協力してあげよう、というPaulさんだった。

「思考の違いによる感情の変化の違いがよく分かりますね。」
というコンサルタント氏だが。
一度彼に、スキットの役者と立場を代わってほしいものだ。
・同僚と揉め事をおこす
・部下が狙い通りに動いてくれない
・約束の時間は守れない
・業績はあがらない
・上司に最悪の評価をされる
・失業する
・他、もろもろ
その経歴紹介にカタカナの文字列が24もあるようないつも自信満々の表情をしているスーパーコンサルタント氏に、そんな経験があったのだろうか?
そんな状況で彼がどうやって感情をコントロールしていくのか、見てみたいものだ。
ぜひとも、"good example"、"bad example"を見せて欲しいものだ。

pressure and presure
今日はなんと、トレーシーロバーツ婦人のコーナーは指圧の話。
。。。と思ったら、これもストレス軽減の話であった。

acpuncture
morale → moralと注意。

「私も肩こるんです。」という女性アナウンサー。
「肩、腰にきちゃうのがビジネスパーソンですね。」というコンサルタント氏。
"reduce stress, to be mora productive"
というトレーシーロバーツ婦人だったが。
むしろ、"to be more attaractive"が理想だよなぁ。