No.120
liyehuku さま url は  なんと!早弁中にスプーンを曲げてしまいました。
2004年08月12日 07時00分07秒   ごろのことでありました。
「わかったかも?」
  曲がる瞬間、スプーンがそうしゃべりかけてきた気がしたそうです。

>時代様

降参してしまった後のなので、なんですが、
いまふと思いつきました。
答えは「・・・への」の「へ」ですか?
「2001年宇宙(に)の旅」って変ですよね。

とりあえず、代わりのスプーンを買ってこなきゃ。


No.121
liyehuku さま url は  自分のアイデンティティに疑問を感じていたので
2004年08月12日 06時39分41秒   にコンピューター検査を受けました。
「う・・・。」
  あなたの言動パターンをコンピューターが分析してます。カタカタ...。

>時代様

>一つだけ「に」に置きかえられない「へ」があります。
>それはどんな場合でしょうか。

・・・降参しても、いいですか?

なんと!2%の確率で、あなたはマリネラ王国の王族です!!


No.122
時代 さま は  やり投げのちょっとした選手です。
2004年08月12日 02時56分55秒   は試合中だったのですが、
「またタイトル欄まちがえた!」
  なんて思ったら集中が切れちゃいました。いいや、あとはもうテキトーで。

liyehukuさま

先ほどのは、あくまで私の個人的な意見なので、まあ必要以上に気にしないでくださいね。やっぱり生徒のニーズに合わせるのがいちばんです。日本人ならば、自分が教わっている側だとなかなか言い出しづらいものですが、その点外国人の方のほうが積極的でいいですね。

日本語の助詞・助動詞は、英語では particle でしょうか(イン語ではそうなってます)。イン語版「日本語の重要particle」という本を持っているのですが、「へ」「に」などはもちろんのこと、「よ」「ね」「かな」「ぜ」「っけ」「ってば」など終助詞?の用法が説明してあって、本当に勉強になります。

問題 日本語の格助詞「へ」はほぼ「に」に置きかえ可能ですが、一つだけ「に」に置きかえられない「へ」があります。それはどんな場合でしょうか。(もちろん「に」が「へ」にかえられない場合はたくさんあります)

「新日本語の基礎」は、三省堂や紀伊国屋のような大きめの本屋ならばけっこう置いてあります。英語版はかなり手に入れやすいでしょう。本冊よりも文法解説書のほうがおもしろいです(私には)。

それは投げやりな選手。


No.123
liyehuku さま url は  家の前でペンギンを拾いました。
2004年08月12日 01時44分40秒   のことでありました。
「なるほど!!」
  ペンギンは、顔を会わせるなりそう言ってきました。

>時代様

ありがとうございます。

>あと、私としては発音をいちいち直されるのは、
>まったく時間の無駄だと思います。

目からウロコが・・・。

前の先生(とは言っても授業は一回のみだったらしい)から引き継ぐ時に
「僕は歌を一緒に歌って意味を説明したよ。」
と気楽な感じで言っていたこともあって、文法よりむしろ他(会話とか)が中心の方がいいのかなあ、とか、
私自身が今ESLのクラスに通っていて、「もっと正しく発音ができるようになりたい」と考えているものだから、つい、教えるときにもそういう方針でやろうとしていたみたいです。
でも、やっているうちに彼女がどうやら文法の基礎をきちんと勉強したい、と考えていることがわかりました。
(初回の授業で「・・・してくる」と「・・・していく」の違いを質問されて、目を白黒させながら何とか説明。)
次回あたり「・・・へ」とか「・・・に」とか「・・・を」を本格的に説明もしなくちゃいけないんですが、これって文法用語で何て言うんでしたっけ??(とりあえず今は「名詞を動詞とつなぐもの」で乗り切っています。)

>とりあえず「い形容詞」「な形容詞」ってわかりますか?

うわー、それどうやって説明しようゥァ粉栖澄法」

>おすすめは「新日本語の基礎」シリーズ

彼女が日本語文法の本2冊と漢字の解体本1冊持ってますが、どれもスペイン語(今のところ彼女の母国語)。彼女がそれを「ここにはこう書いてあるんだけど・・・」と英語に直して私に質問している現状です。
英語のが欲しい!!彼女のためというより、自分のために必要。
オンライン書店で探してみます。すぐ届くかなあゥァ」

とりあえず、名前をつけてあげましょう。


No.124
時代 さま は  なんでもニシン数で表\現します。例えば、
2004年08月11日 23時01分54秒   はだいたいカズノコ1001001001111100粒、
「!」
  だったら、身欠ニシンに換算すると101001000匹だそうです。

私は日本語を教えたことはありませんが、インドネシア語を4人からとピリピノ(タガログ)語を1人から(全員留学している大学生/大学院生)個人教授を受けた経験があります。
私は文法と単語について教えてほしいのですが、当然のことながらふつーの大学生は自国語の文法についてよくわかっていないので、なかなか思うような成果は得られません。とくに文法用語を使って質問しても、その文法用語(たとえば自動詞とか副詞とか間接疑問文とか)をその言葉でなんていうのかわからず、もどかしい思いをすることが多いです。
あと、私としては発音をいちいち直されるのは、まったく時間の無駄だと思います。数少ない経験値から言うと、文法がわかってない人ほど発音にこだわるように思います。巻き舌のRなんて出せないんですから。あきらめてください。
とりあえず、中学校レベルの日本語文法の復習をして、さらに外国人向けの日本語文法書を読んで、文法用語をしっかり押さえておきましょう。私たちが学校で教わった文法用語とはけっこうちがっています。もちろん連体詞なんてないし。
おすすめは「新日本語の基礎」シリーズ、スリーエーネットワーク刊。各国語版が出ています。私はイン語版を持っていますが、改めて「そうか、日本語ってこういうものなのか」というのがわかって面白いです。もちろんイン語の勉強にもなるし。
とりあえず「い形容詞」「な形容詞」ってわかりますか?

そりゃ、鰊数。


No.125
理事 さま url は  魚を食べると頭がよくなるという話を聞いて、
2004年08月08日 22時44分11秒   に、さっそく試してみました。
「掲示板テスト中!」
  今のが使用前の発言です。下の使用後と比べてみましょう。

さて。
突然ですが,ほぼ自作掲示板完成しました。
http://syogimonopoly.homeip.net/test/index.html
まだ不安な部分もあるのでテストにご協力下さい。特にCookieとか。
Windows以外の人,大歓迎。
なお,自宅サーバーのため,電源が入っていないときは見ることができません。今日一杯は大丈夫。

やれやれ。この人には効果ないみたいですね。


No.126
liyehuku さま url は  シャア専用リーチをかけました。
2004年08月07日 21時37分00秒   のことでありました。
「良い旅を!」
  通常の3倍の速さでツモ切りをくりかえしました。

>ミッフィー様

旅行中に英語やその国の言葉を使って話すのは、楽しかったなあと自分のことを思い出しました。
スーパーの品揃えをチェックするのも面白いんですよね。(コンビ二とかマクドナルドも国によって品揃えが違ったりゥァ・ヒ

早速のご回答ありがとうございました。

「こうしてみようか」「あれはどうだろう」と、いろいろとアイデアを考えているのも楽しいですね。今のところ、

・詩(短いもの)
・私が自分で作っている、雑誌やチラシなどのスクラップブック
から、目に付いたものを適当に選んでもらう。
・インターネットから収集した日本のアニメ情報
(「STEAM BOY」とか?)から興味のあるものを選んでもらう

のうちのいずれかの、数文を最初音読して聞いてもらい、次にひらがなかアルファベットで書き取ってもらおうかと思っています。
一緒にお昼ご飯を食べた時、日本人どうしの日本語の会話が聞き取れないのがくやしそうでした。でもひらがなを独学で勉強して、そのことがとても嬉しいみたいなので、書くことで耳で聞いた単語がどういう意味なのか少しずつ語彙が定着していけばいいなあ、と考えました。

1回完結にした方が、語彙のインパクトが残りそうなので、とりあえず初回は詩集「グレープフルーツ・ジュース」(オノ・ヨーコ著、講談社文庫。巻末には英語の原文が載っている)を一つ取り上げてみるつもりです。(どれにするか決めるのも結構楽しいです。)
詩って、結構意外な(=脈絡のない?)言葉が出てくるので、意外に日常会話に役立つかなあとも思いました。

宿題で小さな紙切れにその日読んだ詩についてどう思ったか、短い感想を英語で書いてもらって、次の回にはそれを日本語で表現してみるというのも面白そうです。

>最後に。こねさんの掲示板アドバイスは
>非常にプラクティカルで、

そうですね。過去までさかのぼってみます。

ではでは。
引き続き、楽しい旅を!

赤ドラでハネマン振り込んでしまいました。


No.127
ミッフィー さま は  5億枚の原稿を書き上げました。
2004年08月07日 11時23分30秒   のことでありました。
「助言なんて立派なものではないのですが。。。」
  さっそく、編集者に送りつけました。

こんにちは。今週はシンガポールにいます。実は9回目で、いつも観光しないでスーパーなどをほっつき歩いています。私の友人は「シンガポールなんてただの都市で、何度も行くところではない」と皆言うのですが、ここは中国系、マレー系、インド系、その他マイノリティのエスニックグループが、英語でコミュニケーションをとっている国で、とてもパワフルなところが好きです。

liyehuku さん、ご助言なんてとんでもないです。ただ、私が心がけていることは(おそらく自分がして欲しいからだと思うのですが)、まず相手のやる気も不安も受け入れること、かもしれません。もちろんうまく出来ない時もあるのですが。

大人も子供もほめられた方がどんどんやる気になります。

相手が不安を表明した時には「そんなことないですよ」と励ましても「あなたには私の不安はわからないでしょう」となってしまうことが、ままあるので、無意味に励ますことはしないようにしています。できるタスクを与えて、そしてほめる、の繰り返しです。

あと、自分の失敗談は(それも本当ならば隠しておきたい種類の)、あえてしゃべるようにしています。語学教え始めた頃は、できるふりをして背伸びをしていました。でも、自己開示が大事なんだな、と年々思うようになりました。

あと「教えるほうも楽しむ」ことが大事です。ああしなきゃ、こうしなきゃ、と思わずに、2人で最大に楽しめる方法を編み出すのが、よいのではないかな、なんて。

少し具体的には、相手が「読む&書く」中心にやってほしいのか、「聞く&話す」中心にやってほしいのか、はできるだけニーズに合わせるようにします。

最後に。こねさんの掲示板アドバイスは非常にプラクティカルで、不必要なお世辞もなく、かつ、相手を尊重しつつ自己主張もちゃんとしています。彼は語学の先生ではないと思いますが(しかし素性は知らないのだが)、とてもいい感じです。

宛て先不明で返送されました。ああタイヘン。


No.128
liyehuku さま url は  こねこねに台所を荒らされていたので、
2004年08月07日 08時31分34秒   に、コネコネホイホイをしかけました。
「日本語教師」
  より効果的にするため、入口にそう書いておきました。

こんにちは。

突然ですが、来週月曜日からアメリカ人(?実は国籍は不明)の女の子に日本語を教えることになりました。
週3日。9月から遠方の大学に通うので、1ヶ月くらいです。
つまり回数にして10回足らず(1回1時間)。
バングラデシュでパソコンに関しては教えたことがありますが、日本語教師の経験も勉強もしたことがないので、語学を教える上で何かコツをご存知の方教えてください。
ミッフィーさん、ご助言お願いできますか?

生徒に関する補足情報
・積極的
・日本のアニメが好きで、大学でもその方面を専攻の予定(奨学金を獲得)。
・スペイン語で書かれた日本語学習のテキストを持っており、独学でひらがなは読める。カタカナは少しだけ。
・yの発音がにごる(young→ジョング)くらいで、英語に不自由はしてなさそう。
・母親がベネズエラ人、父親がドイツ人ということで、スペイン語は堪能。ドイツ語が少ししゃべれる。

たくさん捕まえて、全部野に放しました。


No.129
Judy さま は  シャア専用新幹線(赤)に乗りました。
2004年08月06日 10時38分24秒   のことでありました。
「ciao! ciao!」
  通常の3倍の速さで京都についてしまいました。

忙しそうなので、邪魔しにきましたぁー!
リングネーム、chubby Kone にけってーぃ!!

待って~! キャスバル兄さん~! ヾ(T_T;)≡